2017年12月18日 礼拝説教 「大きな喜びを告げる」
2017 年 12 月 18 日礼拝説教 「大きな喜びを告げる」 ルカによる福音書 2 章 8 節~ 12 節 8節 その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。 9節 すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。 10節 天使は言った。「恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。 11節 今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。 12節 あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。」 身近な人に大事な話があると、だれよりも先に自分に知らせて欲しいと思うのはごく自然な気持ちです。関係が薄い人も知っているのに自分がまだ知らされていないと、「どうしてもっと早く言ってくれなかったのか。」と怒りだす人がいるのはそのためです。ユダヤ人が何百年も待ち続けたメシア、救い主であるダビデ王の子孫が生まれたのであれば、当然のこととして真っ先に知らせを受けるべき人たちがいました。しかし、イエス様がお生まれになったのに、首都エルサレムにある神殿を司る大祭司とその一族や、政治を司るヘロデ王とその側近たちの耳に、メシアの誕生についての情報は一切入りませんでした。 不思議なことに、その事実を知ったのは、現在のイラクに当たるメソポタミア地方に住む、天文学と星占いを組み合わせたような学問を研究している外国人でした。「東の国でその方の星を見たので拝みに来ました。」と言って、エルサレムにいるヘロデ王と、その取り巻きを大変困らせました。空に輝くあの星はだれにでも見えたはずなのに、それを気に留めるユダヤ人は一人もいませんでした。 それよりも少し前のこと。ユダヤ地方で野宿をしながら、羊の番をしている羊飼いたちがいました。羊の持ち主だったとは限りません。貧富の差が激しかったこの頃、持ち主は家でぐっすり寝ていたかもしれません。貧しい、雇われの身として、徹夜の番を任されていたと考えても良いでしょう。 無学な農業労働