Posts

Showing posts from April, 2021

2021年4月26日 礼拝説教 「新しい契約」

  2021 年 4 月 26 日 礼拝説教 「新しい契約」 ルカによる福音書 22 章 17 ~ 23 節 17節              そして、イエスは杯を取り上げ、感謝の祈りを唱えてから言われた。「これを取り、互いに回して飲みなさい。 18節              言っておくが、神の国が来るまで、わたしは今後ぶどうの実から作ったものを飲むことは決してあるまい。」 19節              それから、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えて、それを裂き、使徒たちに与えて言われた。「これは、あなたがたのために与えられるわたしの体である。わたしの記念としてこのように行いなさい。」 20節              食事を終えてから、杯も同じようにして言われた。「この杯は、あなたがたのために流される、わたしの血による新しい契約である。 21節              しかし、見よ、わたしを裏切る者が、わたしと一緒に手を食卓に置いている。 22節              人の子は、定められたとおり去って行く。だが、人の子を裏切るその者は不幸だ。」 23節              そこで使徒たちは、自分たちのうち、いったいだれが、そんなことをしようとしているのかと互いに議論をし始めた。 かつて、世界各地に宗教行事の一環として動物を殺す習慣がありました。現在はほとんどなくなりましたが、 1911 年まで中国の皇帝は毎年、牛を殺して天の神に奉げました。アイヌ民族のイヨマンテという、クマを殺す儀式も戦後まで続きました。イエス様の時代、エルサレムの神殿で毎日のように羊や牛が殺され、過越祭が始まると、まるで屠殺場のようになりました。神殿の境内で、巡礼者たちが持ち込んだ 子羊が 何千頭も殺され、その血が祭壇の上に流され、内臓が焼かれました。巡礼者たちは残った子羊の死骸を境内から持ち出し、その肉を焼いて食べました。これはエジプトから出た夜に殺した子羊と、家の入り口に塗った血を記念して行われる儀式でした。 ユダヤ人の過越の食事に決まった式文があります。神式の結婚式の三々九度を連想するかもしれませんが、ぶどう酒が入った杯から飲む場面が四つあります。イエス様と弟子たちは非常に貧しく、もてなしを受けた時を除くと、食事はとても質素な

2021年4月19日 礼拝説教 「原点に戻る日」

  2021 年 4 月 19 日 礼拝説教 「原点に戻る日」 ルカによる福音書 22 章 7 ~ 16 節 7節                   過越の小羊を屠るべき除酵祭の日が来た。 8節                   イエスはペトロとヨハネとを使いに出そうとして、「行って過越の食事ができるように準備しなさい」と言われた。 9節                   二人が、「どこに用意いたしましょうか」と言うと、 10節              イエスは言われた。「都に入ると、水がめを運んでいる男に出会う。その人が入る家までついて行き、 11節              家の主人にはこう言いなさい。『先生が、「弟子たちと一緒に過越の食事をする部屋はどこか」とあなたに言っています。』 12節              すると、席の整った二階の広間を見せてくれるから、そこに準備をしておきなさい。」 13節              二人が行ってみると、イエスが言われたとおりだったので、過越の食事を準備した。 14節              時刻になったので、イエスは食事の席に着かれたが、使徒たちも一緒だった。 15節              イエスは言われた。「 苦しみを受ける前に、あなたがたと共にこの過越の食事をしたいと、わたしは切に願っていた。 16節              言っておくが、神の国で過越が成し遂げられるまで、わたしは決してこの過越の食事をとることはない。」 子供の頃、誕生日が近づくと、とても嬉しい気持ちになりました。プレゼントをもらえるという期待もありましたが、子供社会の力関係は年齢で決まる事が多く、年が一つ増えただけでステータスが大きく上昇するという意識がありました。皇后陛下の雅子様は娘の愛子様の誕生を振り返り、「本当に生まれてきてありがとう。」と言ったのが当時、話題になりました。誕生日を軽く見て、地球が太陽を周り、生まれた時と同じ位置に戻っただけでないかという、冷めた見方もできますが、相手が何歳になっても「あなたが生まれてきて良かった。」と言える日でもあるので、私たち人間は身近な人の誕生日を大事にします。 毎年祝う誕生日と同じように、世界のどこに散らばっていても春分の日

2021年4月9日 始業式 「サタンが入った時」

2021 年 4 月 9 日 始業式 「サタンが入った時」 ルカによる福音書 22 章 1 ~ 6 節 1節                   さて、過越祭と言われている除酵祭が近づいていた。 2節                   祭司長たちや律法学者たちは、イエスを殺すにはどうしたらよいかと考えていた。彼らは民衆を恐れていたのである。 3節                   しかし、十二人の中の一人で、イスカリオテと呼ばれるユダの中に、サタンが入った。 4節                   ユダは祭司長たちや神殿守衛長たちのもとに行き、どのようにしてイエスを引き渡そうかと相談をもちかけた。 5節                   彼らは喜び、ユダに金を与えることに決めた。 6節                   ユダは承諾して、群衆のいないときにイエスを引き渡そうと、良い機会をねらっていた。 どの宗教にも、開祖様の生き方を理想とする傾向がありますが、キリスト教にはそれが特に強く、ナザレのイエスを見ると、人間のあるべき姿だけではなく、神様についてもすべてわかると教えています。時間をかけて聖書を読むと、天地創造やノアの箱船など、いくつもの面白い話がありますが、私は週に一回の礼拝当番で、イエス様の生涯を取り上げるルカによる福音書に限ってお話するようにしているのはそのためです。 どの時代にも宗教の悪用がありました。しかし、理想とする開祖様がいると、信徒たちはいずれ、その本来の姿に戻ろうとします。一例をあげると、 17 世紀から 19 世紀にかけて、西アフリカから新大陸に 1 千 2 百万人以上の奴隷を運搬したのはヨーロッパのキリスト教国でした。しかし、 19 世紀の初めに起きた奴隷制度廃止の先頭に立ったのは教会の指導者たちで、奴隷船を取り締り、奴隷貿易を終わらせたのはイギリス海軍でした。 3 月にイエス様の公の生涯を取り上げる 21 章までの記事を読み終えたので、今日から、イエス様の弟子、ユダの裏切りから始まる受難物語に入りました。舞台は紀元 30 年頃のエルサレム。季節は春分の日が過ぎたあたり。ユダヤ人の最大のお祭り、過越祭の真最中でした。イエス様はガリラヤ地方から来た巡礼者の先頭に立ち、祭司長たちの収入源にな

2021年4月8日 入学式 「世を裁くためではなく、世が救われるため」

  2021 年 4 月 8 日 入学式 「世を裁くためではなく、世が救われるため」 ヨハネによる福音書 3 章 16 、 17 節 16節              神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。  独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。 17節              神が御子を世に遣わされたのは、世を裁くためではなく、御子によって世が救われるためである。   十字架、ステンドグラス、パイプオルガン。入学式の会場に入った時、皆様の目に飛び込んだのは、キリスト教の代表的な装飾品や楽器でした。しかし、初代の教会には、このような高価な物はなく、人の心を引き付けたのは、聖書が語る「福音」と呼ばれる言葉だけでした。阿部宗教主事が先ほど読んでくださったのは、宗教改革者、マルチン・ルターが「聖書の神髄、福音の縮小版」と呼んだ、キリスト教の要約文とも言える言葉です。 「神は世を愛された。 」それはどういう意味でしょうか。「世」という言葉を自分の名前に置き換えるとよくわかります。「神は、その独り子をお与えになったほどに太郎を愛された。それは太郎が滅びないで、永遠の命を得るためである。神の独り子が遣わされたのは花子を裁くためではなく、花子が救われるためである。」 新入生の皆様は裁判所から「裁き」を受けたことはないと思いますが、これまでの学校生活を振り返ると、数え切れないほどの「裁き」を受けてきたと思います。成績通知表には「できる」とか「がんばろう」などと、曖昧な言葉で記載されていたかもしれませんが、結局は権威がある誰かから「良い」、「悪い」、「ふつう」などと、評価を受けたことになります。その評価は、時には罰のように感じることもあれば、人生の分かれ道になることもありました。 人間社会に価値観がある以上、それに合う物には高い評価、合わない物には低い評価が付きます。「裁き」を受けた時の気持ちは愉快なものとは限りませんが、社会の恩恵を受けて生きている以上はやむを得ないことです。建築基準の適用にも一種の裁きがあります。建築家の仕事に厳しい評価が求められるからこそ、入学式の途中に礼拝堂の天井が落ちてくる心配もなければ、登校中に渡る橋が落下する恐れもありません。 東奥義塾も学校なので、学業成績に優劣があり、卒業を目