Posts

Showing posts from August, 2022

2022年8月31日 礼拝説教 「私はあなたたちと契約を立てる」

  2022 年 8 月 3 1日 礼拝説教 「私はあなたたちと契約を立てる」 創世記 8 章 1 節、 14 ~ 16 節、 18 ~ 19 節 1節                神は、ノアと彼と共に箱舟にいたすべての獣とすべての家畜を御心に留め、地の上に風を吹かせられたので、水が減り始めた。・・・ 14節            第二の月の二十七日になると、地はすっかり乾いた。 15節            神はノアに仰せになった。 16節            「さあ、あなたもあなたの妻も、息子も嫁も、皆一緒に箱舟から出なさい。・・・ 18節            そこで、ノアは息子や妻や嫁と共に外へ出た。 19節            獣、這うもの、鳥、地に群がるもの、それぞれすべて箱舟から出た。 創世記 9 章 1 節、 9 節、 11 節、 13 節、 16 節 1節                神はノアと彼の息子たちを祝福して言われた。「産めよ、増えよ、地に満ちよ。・・・ 9節                「わたしは、あなたたちと、そして後に続く子孫と、契約を立てる。・・・ 11節            ・・・二度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼされることはなく、洪水が起こって地を滅ぼすことも決してない。」・・・ 13節            ・・・わたしは雲の中にわたしの虹を置く。・・・ 16節            雲の中に虹が現れると、わたしはそれを見て、神と地上のすべての生き物、すべて肉なるものとの間に立てた永遠の契約に心を留める。」 キリスト教は「愛の宗教だ」という話を聞いたことがあると思います。これは決して間違いではありません。聖書の後半まで読み進むと、神様の愛についてたくさんのことが書いてあります。しかし、聖書を1ページ目から読むと、人間の悪い行いに我慢できない、厳しい正義の神様に出会います。アダムとエバをエデンの園から追い出し、人間を造ったことを後悔します。洪水を起こして人類を滅ぼします。 造った物の中で最高の作品である人間に、神様は理性と、善悪を見分ける知恵を与えました。動物的な本能の他に、自分独自の生き方を選ぶ自由を与えました。天地創造を終わらせ、最後に造った人間が

2022年8月23日 始業礼拝 「箱舟は大地を離れて浮かんだ」

  2022 年 8 月 23 日 始業礼拝 「箱舟は大地を離れて浮かんだ」 創世記 7 章 1 節、 7 節、 10 節、 14 ~ 17 節、 23 節 1節                   主はノアに言われた。「さあ、あなたとあなたの家族は皆、箱舟に入りなさい。 この世代の中であなただけはわたしに従う人だと、わたしは認めている。 ・・・・・・・・・・・・・ 7節                   ノアは妻子や嫁たちと共に洪水を免れようと箱舟に入った。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10節              七日が過ぎて、洪水が地上に起こった。 ・・・・・・・ ・・ 14節              彼らと共にそれぞれの獣、それぞれの家畜、それぞれの地を這うもの、それぞれの鳥、小鳥や翼のあるものすべて、 15節              いのちの霊をもつ肉なるものは、二つずつノアのもとに来て箱舟に入った。 16節              神が命じられたとおりに、すべて肉なるものの雄と雌とが来た。主は、ノアの後ろで戸を閉ざされた。 17節              洪水は四十日間地上を覆った。 水は次第に増して箱舟を押し上げ、箱舟は大地を離れて浮かんだ。 ・・・・・・・・・ 23節              地の面にいた生き物はすべて、人をはじめ、家畜、這うもの、空の鳥に至るまでぬぐい去られた。彼らは大地からぬぐい去られ、ノアと、彼と共に箱舟にいたものだけが残った。 積乱雲が線状になって同じ場所を通過する、線状降水帯という自然現象を耳にするようになったのは、 8 年前に起きた広島県の土砂災害の時からです。それから毎年のように聞く言葉になりましたが、日本の南の方に起きる現象で、津軽には関係ないという印象があったかと思います。しかし、終業礼拝でノアの洪水の話をしたかと思ったら、夏休みに入って間もなく、線状降水帯が原因でこの津軽に次々と川の氾濫が起きました。青森県が毎日のように全国ニュースに出ることになり、県外の知り合いから心配する電話がかかってきました。皆様や近所の方のお家に被害はなかったでしょうか。気候変動の影響を身近に感じた夏だったかと思います。 これまで人類が