Posts

Showing posts from December, 2023

2023年12月11日 礼拝説教 「十分に与えられた恵」

  2023 年 12 月 11 日 礼拝説教 「十分に与えられた恵」 出エジプト記 20 章 1 節、 13 節~ 15 節 1節            神はこれらすべての言葉を告げられた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13節        (六番) 殺してはならない。 14節        (七番)姦淫してはならない。 15節        (八番)盗んではならない。 もう、とっくに悟っていることかと思いますが、世の中は平等ではありません。幼稚園の頃に気付いた人も多いと思いますが、運動会の徒競走でいくら頑張っても勝てない相手がいます。持っているゲームの数が、自分の何倍にものぼる子供がいます。性格が意地悪なのに、顔が可愛いから、いつも自分より注目される子供がいます。努力を積み重ねて差を縮められる場合もありますが、年とともに、その差が増々広がることもあります。 「盗人にも三分の理」という諺があります。ほとんどの犯罪者は、捕まらない内は反省しません。何かの理屈をつけて人の物を奪うことを正当化します。特に悪質なのは、自分が強くて偉いから、弱くて劣っている人間から物を奪う権利があると考える人です。このような人は、よほど痛い目に合わないと態度を改めません。もう少しマシとも言える泥棒は、不公平をなくす努力をしていると主張します。必要以上に持ち物がある人から物を奪うのは、公平な社会を作る上で必要なことだと言い張ります。 神様がイスラエル人に与えた十戒は、このような考えを一切、認めません。まずは、最も基本的な物として、人の命について教えています。どのような人であっても、命があるなら、その命は神様から与えられた尊い物です。同じように命を受けた者として、どのような理由があっても、それを奪う自由は誰にもありません。 次は結婚相手についてです。妻や夫は自分の努力や、運が良かったから獲得したのではなく、命の次に大事な人間として神様から与えられたと教えています。相思相愛であろうと、何であろうと、神様が他の人に与えた大事な人を奪い、自分に与えられた妻や夫を悲しませるのは許されない事です。 聖書は持ち物があるのも神様の恵によることで、そもそも権利として主張できることではないと教えています。もちろん、豊かな

2023年12月4日 礼拝説教 「父母を敬う思い」

  2023 年 12 月 4 日 礼拝説教 「父母を敬う思い」 出エジプト記 20 章 1 節、 8 ~9節、 12 節 1節               神はこれらすべての言葉を告げられた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8節               (四番)安息日を心に留め、これを聖別せよ。 9節               六日の間働いて、何であれあなたの仕事をし、 10節          七日目は、あなたの神、主の安息日であるから、いかなる仕事もしてはならない。あなたも、息子も、娘も、男女の奴隷も、家畜も、あなたの町の門の中に寄留する人々も同様である。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12節          (五番)あなたの父母を敬え。そうすればあなたは、あなたの神、主が与えられる土地に長く生きることができる。 四番目の戒めの、安息日を守ることについては前にお話しました。今日はその話をしませんが、一つだけ注目して欲しいことがあります。安息日は余裕のある人たちに限って楽しむ休日ではなく、奴隷をも、家畜をも、外国人労働者をも働かせてはならない日でした。休む権利は、身分の低い人にも、よそ者にも、動物にも与えられました。   五番目の戒めは私が子供の頃、一番嫌っていた戒めでした。テレビを見せてくれない、映画館に入ることを許さない、聖日の日曜日に友だちと遊ばせてくれない、指示に従わないと厳しい体罰を加える親の抑圧的な指導に耐えられないものがあったからです。これに拍車をかけるように、聖書にある神様からの掟としてこの戒めを持ち出されると、呼吸困難を起こしそうな気分に襲われました。 このようなこともあってか、親から早く自立したいという思いが強かったです。結婚したのも早く、長男が生まれたのは 23 歳の時でした。子育ての知恵はありませんでしたが、並みのお父さんより体力があったので、子供といる時間はとても楽しかったです。どの親も同じだと思いますが、「この子供に代わって死ねるか?」と尋ねられたら、迷わずに「はい」と言えるほど、可愛い存在でした。 わがままを言われて叱る事があっても、子供が憎いという気持ちにはなれませんでした。 1 歳を過ぎて外に出て