2020年7月6日 礼拝説教 「取るに足りない僕」
2020 年 7 月 6 日 礼拝説教 「取るに足りない僕」 ルカによる福音書 17 章 7 ~ 10 節 7節 あなたがたのうちだれかに、畑を耕すか羊を飼うかする僕がいる場合、その僕が畑から帰って来たとき、『すぐ来て食事の席に着きなさい』と言う者がいるだろうか。 8節 むしろ、『夕食の用意をしてくれ。腰に帯を締め、わたしが食事を済ますまで給仕してくれ。お前はその後で食事をしなさい』と言うのではなかろうか。 9節 命じられたことを果たしたからといって、主人は僕に感謝するだろうか。 10節 あなたがたも同じことだ。自分に命じられたことをみな果たしたら、『わたしどもは取るに足りない僕です。しなければならないことをしただけです』と言いなさい。」 現代社会には「僕」という身分はありません。聖書時代の「僕」には借金返済のために自由を失った人たちが多く、労働条件がとても悪かったです。夜明けから日没まで農作業をした後も休ませてもらえず、奴隷に近い扱いを受けました。ヘトヘトになって畑から帰ってきた「僕」は主人の食事の支度をさせられ、「ご苦労様」の一言もないまま一日の勤めを終えました。 精一杯働いた「僕」は最後に「この程度のことしかできなくて申し訳ございません。」と言って謝らなければなりませんでした。今の時代なら、大変な人権問題になりますが、優しいはずのイエス様が、自分の弟子になろうとする人に求めたのは、いくら苦労しても感謝の言葉さえ期待できない、この「僕」の姿でした。 質の高い仕事が賞賛を受けるとは限りません。いつも、奏楽をしてくださる水木先生はヨハン・セバスティアン・バッハの曲をよく弾いてくださいますが、音楽評論家の多くは、このバッハが史上最高の音楽家だったと言います。バッハは何回か転勤しましたが、 65 歳の年齢で亡くなるまでの 27 年間、ドイツの東にあるライプツィヒ市の聖トーマス教会の音楽監督として教会音楽の作曲に励み、驚異的な数の名曲を残しました。 日曜礼拝の演奏が終わると、すぐに次週の礼拝主題に合う曲作りを始め、一週間以内に管弦楽と合唱用にパート別の楽譜を書き上げ、個別の