2019年10月21日 礼拝説教 「束縛と解放」
2019 年 10 月 21 日礼拝説教 「束縛と解放」 ルカによる福音書 13 章 10 節 ~ 17 節 10節 安息日に、イエスはある会堂で教えておられた。 11節 そこに、十八年間も病の霊に取りつかれている女がいた。腰が曲がったまま、どうしても伸ばすことができなかった。 12節 イエスはその女を見て呼び寄せ、「婦人よ、病気は治った」と言って、 13節 その上に手を置かれた。女は、たちどころに腰がまっすぐになり、神を賛美した。 14節 ところが会堂長は、イエスが安息日に病人をいやされたことに腹を立て、群衆に言った。「働くべき日は六日ある。その間に来て治してもらうがよい。安息日はいけない。」 15節 しかし、主は彼に答えて言われた。「偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。 16節 この女はアブラハムの娘なのに、十八年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか。 」 17節 こう言われると、反対者は皆恥じ入ったが、群衆はこぞって、イエスがなさった数々のすばらしい行いを見て喜んだ。 16 歳になるまで私は喘息にひどく悩まされました。症状が悪化する季節になると毎晩、午前 2 時頃に決まったように息が苦しくなり、目が覚めました。ゼーゼーする程度なら良かったですが、やっと呼吸できる状態になり、窒息死するのではないかと思うことが何度もありました。朝になると正常に呼吸できるようになりましたが、前夜の格闘から来る披露と睡眠不足で、だるさが一日中続き、夜になると同じことの繰り返しになりました。 当時の医学界の喘息についての知識は今から思うとお粗末なもので、小中学生の頃、医者からいただいた助言は何の役にも立ちませんでした。身体を鍛えれば良い、漢方薬を飲めば良い、薬をお湯に溶かし、蒸気を吸い込めば良いなど、色々な指示をいただきましたが、何の役にも立たないのは、当事者である自分が一番よくわかっていました。 高校に入り、発作がすぐに収