2021年9月27日 礼拝説教 「私たちの心は燃えたではないか」

 

2021927日 礼拝説教

私たちの心は燃えたではないか


ルカによる福音書242532

25節             そこで、イエスは言われた。「ああ、物分かりが悪く、心が鈍く預言者たちの言ったことすべてを信じられない者たち、

26節             メシアはこういう苦しみを受けて、栄光に入るはずだったのではないか。」

27節             そして、モーセとすべての預言者から始めて、聖書全体にわたり、御自分について書かれていることを説明された。

28節             一行は目指す村に近づいたが、イエスはなおも先へ行こうとされる様子だった。

29節             二人が、「一緒にお泊まりください。そろそろ夕方になりますし、もう日も傾いていますから」と言って、無理に引き止めたので、イエスは共に泊まるため家に入られた。

30節             一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。

31節             すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。

32節             二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。

「平凡な教師は伝える。良い教師は説明する。優れた教師は実行してみせる。偉大な教師は生徒の心に火をつける。」これはアメリカの作家、ウイリアム・アーサー・ワードの言葉です。読み聞かせるだけでも情報が伝わりますが、教員の役割は生徒の注意を引き付け、わかりにくい事実や真実をわかりやすく説明することです。これがうまくできれば、とりあえずは教員として勤まりますが、本当の教育者はそれで満足しません。理想に終わることが多くても、優れた教員は生徒の心に火をつけたいと思っています。放火事件と比較するのもどうかと思いますが、マッチ一本で起こした小さな火が、大きな建物を全焼させるように、授業で生徒の心に起きた変化が、世界を変える効果を生むことがあり、教員はそれを期待します。

この基準に照らし合わせて言うと、エマオに向かうお二人と歩きながら旧約聖書を解釈したお方は偉大な教師でした。何が何だか分からなくなり、絶望していたお二人に、これまで起きたことの意味を理解させ、心に希望をよみがえらせました。気にも留めていなかった旧約聖書の言葉に注意を向け、神様の大きな計画が今も進んでいることに気づかせました。太陽が消えた訳ではなく、雲に遮られているか、朝が来るまで地平線の向こうに沈んでいるに過ぎないと悟らせました。聞いているお二人の心は燃え始めました。

復活してからのイエス様は十字架にかかる前のイエス様とは明らかに違います。共に寝起きしながら、公の場に出て敵にも味方にも姿を現すイエス様ではありませんでした。敵対するユダヤ人や、死刑を執行したローマ人は復活したイエス様を見ることはなかったです。見たのは十字架にかかる前から弟子だった人たちだけでした。しかも、彼らが見たイエス様は、いるかと思ったら一瞬にして姿を消すお方でした。あれは本当にイエス様だっただろうか。エマオに住むお二人の持っていた証拠は一瞬の、イエス様だと気が付いた時の記憶と、火が付いたかのように燃えていた、自分たちの心だけでした。

高い能力を持つ東奥義塾の教員の多くは、お金儲けや名声を得る機会を捨て、生きている内に目にすることのない、次の世代の活躍を信じ、私生活を犠牲にしてまで、生徒の教育に励んでいます。授業で伝えられるわずかな知識の伝達に満足できるはずはありません。より良い世界を作るリーダーを育てたいと願い、生徒の心に火をつけようと思っています。これさえできれば、貧しい無名の教員として一生を終えても良いと考えています。

生徒の皆様はどうでしょうか。目の前に一生が残っているのに、しらけた気持ちで日々を過ごそうと思いますか。心を燃やすものがないと、人生は長くてつらい、退屈な物です。対照的に、心が燃えている人は時間が過ぎて行くことにも気が付きません。前途がふさがれているように見えても、立ちはだかる物を、乗り越えるべき試練と捉えます。目標に到達する前から、次の目標に目が移っています。世間に認められたり、人の称賛を受けたりしなくても、担った責任の重さと、目指したゴールの高さへの誇りが、生きる力となっています。

東奥義塾を卒業した後、ここで過ごして3年間を振り返り、この時間をどのように評価しますか。一生続く友情を手にしたとか、楽しい思い出を作ったと言えるように祈ります。将来の目標を果たすために必要な学力やソーシアル・スキルを身に着けたと言えるなら、なお更に喜ばしいことです。しかし、卒業後に「あの時、わたしたちの心は燃えていたではないか。」と言ってもらえるなら、教員として、私たちはそれ以上のことを望むことはできません。

Comments

Popular posts from this blog

2019年3月8日 終業礼拝 「心のメンテナンス」

2024年2月26日 礼拝説教 「同行してくださる神」

2023年7月10日 礼拝説教 「人の心を固くする神」