2021年5月31日 礼拝説教 「闇が力を振るう時」

 

2021531日 礼拝説教

「闇が力を振るう時」

ルカによる福音書224753

47節             イエスがまだ話しておられると、群衆が現れ、十二人の一人でユダという者が先頭に立って、イエスに接吻をしようと近づいた。

48節             イエスは、「ユダ、あなたは接吻で人の子を裏切るのか」と言われた。

49節             イエスの周りにいた人々は事の成り行きを見て取り、「主よ、剣で切りつけましょうか」と言った。

50節             そのうちのある者が大祭司の手下に打ちかかって、その右の耳を切り落とした。

51節             そこでイエスは、「やめなさい。もうそれでよい」と言い、その耳に触れていやされた。

52節             それからイエスは、押し寄せて来た祭司長、神殿守衛長、長老たちに言われた。「まるで強盗にでも向かうように、剣や棒を持ってやって来たのか。

53節             わたしは毎日、神殿の境内で一緒にいたのに、あなたたちはわたしに手を下さなかった。だが、今はあなたたちの時で、闇が力を振るっている。」

イエス様を捉えに来たのは祭司長の手下と、神殿を警護するユダヤ人兵士の一団でした。ローマ兵はいませんでしたが、二本の刀しか持っていない弟子たちがかなう相手ではありませんでした。怯えた弟子たちのほとんどは逃げました。しかし、武器を持っていた弟子の一人、熱血漢のペトロだけは手あたり次第に刀を振り回し、よけようとする大祭司の僕の耳を切り落としました。イエス様は暴れ回るペトロを制止し、怪我した人の耳の手当をしました。

四つの福音書を読み比べると、この逮捕の記事に様々な違いが見られます。マタイによる福音書によると、イエス様が武器の使用を否定するあの有名な言葉、「剣をさやに納めなさい。剣を取る者は皆、剣で滅びる。」を言ったのはこの時でした。第二次世界大戦中、日本の対戦相手国はキリスト教国でした。牧師の祈りに祝福されて戦場に送り出される若者も多くいました。しかし、イエス様のこの言葉を真に受けて兵役を拒否する人も少なくなかったです。ニュージーランドにいる母方の祖父母の関係者は兵隊になるのを拒みました。

祖父は兵役に代わって農場を軍の管理下に置かれて働かされましたが、臆病者と揶揄され、収容所行きになった親戚もいました。その一方、入隊した婚約者がいる叔母は、「剣を取る者は皆、剣で滅びる」から、婚約者の生還はないと確信しました。叔母の心配は的中し、婚約者のチャーリーは戦死しましたが、戦後に違う人と結婚した叔母は最後までチャーリーの指輪と聖書を大事にしました。どの国のどの時代にも、武器を使って国民の命を守ると主張する人たちがいます。しかし、その結果として例外なく、奪うのは敵の命に留まることなく、同国民の命をも犠牲にします。

この夜は理不尽なことが続きました。逮捕しに来た兵隊たちは占領軍のローマ人ではなく、同胞のユダヤ人でした。案内役になったのは大祭司の手下ではなく、信頼していた側近のユダでした。昼間は逃げも隠れもしないイエス様の逮捕が暗闇の中で行われたのは、世間の目に晒すことができない、不正なものだったからです。しかし、抗議してもどうにもならないと悟っていたイエス様は言いました。「今はあなたたちの時で、闇が力を振るっている。」

正義がいつも勝つとは限りません。最近のニュースを見てもわかるように、国際社会の批判をものともしない勢力が市民を弾圧すると、見ている側として、打つ手はほとんどありません。いずれは崩壊するだろうと思われてきた残虐な独裁政権が、何代も続いている国がすぐ近くにあります。世論が戦争に向かったり、嘘に流されたりすると、冷静に考える人の声が消され、人の心は抵抗できない空気に支配されます。

学校や、職場内でも同じことが起きます。「今はあなたたちの時で、闇が力を振るっている。」という、イエス様の言葉が当てはまる状況は珍しいものではありません。しかし、この時、イエス様は逃げることも抵抗することもしませんでした。怯える様子も、平静を失う様子もなく、捉えに来た人たちの手に身を委ねました。この時、主導権を握っていたのは逮捕しに来た人たちでしょうか。心に不安と焦りがあったのは、むしろ彼らの方でした。ゲッセマネの園で苦しみもだえ、「私の願いではなく、御心のままに」と祈ったお方の恐れと不安は消えていました。イエス様は覚悟に満ちた表情を浮かべ、静かに連行されて行きました。

Comments

Popular posts from this blog

2019年3月8日 終業礼拝 「心のメンテナンス」

2024年2月26日 礼拝説教 「同行してくださる神」

2023年7月10日 礼拝説教 「人の心を固くする神」