2023年3月1日 卒業式 「門出を祝う神」

 202331日  卒業式

「門出を祝う神」

創世記121~4節

1節              主はアブラムに言われた。「あなたは生まれ故郷、父の家を離れてわたしが示す地に行きなさい。

2節              わたしはあなたを大いなる国民にし、あなたを祝福し、あなたの名を高める、祝福の源となるように。

3節              あなたを祝福する人をわたしは祝福し、あなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべてあなたによって祝福に入る。」

4節              アブラムは、主の言葉に従って旅立った。

聖書は、その理想とする生き方を「信仰」と言います。その信仰のお手本として紹介しているのは、後にアブラハムに改名する、アブラムという人物です。アブラムは文明が誕生したメソポタミアの先進都市、ウルの住民でした。この街には法と秩序があり、食べ物も十分にありました。周囲に暮らす人の憧れの的で、住みたいと思う人がいても、出ようと思う人はいませんでした。ウルの決まり事を知り尽くしていたアブラムは、そこにさえいれば恥をかくことも、生活に困ることもありませんでした。しかし、アブラムの耳に神様の言葉が響きました。「父の家を離れ、わたしが示す地に行きなさい。」ウルの市民として留まることもできましたが、この言葉に従い、目的地を知らないまま、放浪者同然の生活を受け入れました。

今日はお祝いの日です。ここで祝うのは、226名の卒業生が、高等学校の学びを成功者として、見事に完成できたことであり、ご列席の保護者が18年余の年月をかけて育て上げたご子息、ご息女を立派な成人として世に送り出すことになったことです。更に、この学校が150年の歴史を経て、創設者が伝えた敬神愛人の教育を今も尚、続けていることです。

しかし、このお祝いの日に、卒業生は厳しいとも、冷たいとも取れるもう一つのメッセージをしっかりと受け止める必要があります。つまり、この日は生徒として東奥義塾の校舎に入れる最後の一日であり、今後は卒業生として訪問することがあっても、もはや日常を過ごす場所ではなくなることです。卒業式は「どこにも行かないで」と言って引き留める声に耳をふさぎ、「今こそ行く時だ」と言って背中を押す声に従い、更に高い次元に目線を移す時です。

この日はアブラムと同じように「あなたの生まれ故郷を出て、わたしが示す地に行きなさい。」という指示を受け、門出を祝う神様から、同じ祝福の言葉を受け取る日です。「あなたを幸せにし、あなたに名誉を与え、あなたを周囲に幸せを発信する人とする。あなたの幸せを願う人を、わたしが幸せにし、あなたの不幸を願う人を、私が不幸にする。あなたと出会う人は皆、あなたから幸せを受ける。」

人は同じ場所に根を下ろす運命に縛られた植物ではなく、移動する自由がある動物であり、常に二つの選択肢があります。今いる場所に留まるか、違う場所に移動するかです。大まかに言うと、人類はそのどちらを選ぶかによって、二種類のグループに分かれます。これは地理的な移動に限ったことではありません。どの集団にも、慣れ親しんだ行動パターンを変えようとしない人と、失敗して笑われることを恐れないで、新しい分野に挑戦する人がいます。

東奥義塾に在籍した三年間、この二つの生き方のどちらを勧められて過ごしたかは、言うまでもないと思います。それぞれの生き方にメリットがあり、新天地を求めて行動する人が、いつも幸せを掴むとは限りません。しかし、人間は無理も危険もない、安定と幸せを最大の目標にする人生に満足する存在ではありません。むしろ、挑んだ冒険の大きさと、目指した山頂の高さを振り返りながら満足を味わう生き物であり、躓いた時の記憶は思い出に味を加えるものであっても、後悔させるものではありません。

人の記憶は過去を美化し、結果が出てから、門出を華やかなものとして捉え直しますが、体験するその時点では、心細い思いをします。先にある物について漠然としたイメージがあっても、目的地についてからの現実について、具体的なことはわかりません。故郷から遠ければ遠いほど、育った場所とは違う常識があり、海を越えて行くなら、乗り物の切符を手に入れるにも、ケガした時に薬を買うにも、切れた電球を取り換えるにも、銀行からお金をおろすにも、日常的なことが上手く行かず、不安な毎日が続きます。地元で築いたステータスが消え、プライドは毎日のようにズタズタにされます。

その一方、想像もしなかったことに出会う毎日が鮮やかなほど新鮮で、問題解決の成功体験が重なり、新しい環境に溶け込んで行くに従い、想像した以上に自分が強くなって行くのを実感できます。最初は抵抗を感じた価値観に対して寛容になり、文化が違う他者への理解を深め、心を許せる人の輪が広がります。いずれは、たどり着いた場所に自分の役割があり、自分にしか果たせない、地域社会への貢献があることに気が付きます。

卒業生の皆様。ご卒業、おめでとうございます。この式の初めに、岩住宗教主事が読んでくださった言葉を、自分に宛てられたエールとして受け止めてください。「あなたを祝福し、あなたの名を高める。」不安と危険が予想される将来に対して、人を決して裏切ることのない神様の約束があります。「あなたを祝福する人をわたしは祝福し、あなたを呪う者をわたしは呪う。地上の氏族はすべてあなたによって祝福に入る。」

今日まで、親や教師にたっぷりと甘え、幸せな環境の中で愛情を注がれて育ちました。明日からは大学、専門学校、企業などへと進み、今まで受けた幸せを、周囲に分け与える人になります。門出は今日限りの事ではなく、今後も何回となくあることでしょう。しかし、その都度、門出を祝う神様の言葉を心に留めてください。

周囲に流されそうになった時、間違った行動を取る前に、集団から離れる勇気を持ってください。その一方、「これ」と確信した道を発見した時は、躊躇することなく突き進んでください。東奥義塾の卒業生に相応しい存在として羽ばたき、より良い世界を作る活躍をしてください。

保護者の皆様。ご子息、ご息女のご卒業、おめでとうござまいす。お子様の一歩一歩に気を配りながら過ごして来た日々は、今となって大きな実りをもたらしました。恐る恐る抱き上げたあの小さな命は、今となって自信に漲り、自分の人生を、自分の責任で歩む立派な姿で高等学校を卒業することになりました。保護者様の夢と期待を背負いながら、一家の誇るべき代表として、力強い歩みを続けて行くと、固く信じています。

ご来賓の皆様。今年度も私たちの卒業式にご列席いただき、まことにありがとうございます。普段から我が校を深く心に留め、教職員である私たちをご指導いただき、今日、卒業する一人ひとりをこの三年間、励まし、支え、暖かく見守ってくださったことを、心から感謝申し上げます。今後も、卒業する生徒の後輩たちにも特別な目を注いでくださるよう、心からお願い申し上げます。

今日、ここに集まり、ここから出て行く、尊いお一人おひとりの上に、神様の豊かな祝福があることを祈り、式辞といたします。

                                     202331

                            東奥義塾高等学校

                            塾長 コルドウェル ジョン

Comments

Popular posts from this blog

2024年7月22日 終業礼拝 「心を見る神」

2024年3月7日 終業礼拝 「見捨てられることはない」

2024年8月26日 礼拝説教 「羊飼いの即位」