2021年6月21日 礼拝説教 「お前は神の子か」

 

2021621日 礼拝説教

「お前は神の子か」

ルカによる福音書226371

63節             さて、見張りをしていた者たちは、イエスを侮辱したり殴ったりした。

64節             そして目隠しをして、「お前を殴ったのはだれか。言い当ててみろ」と尋ねた。

65節             そのほか、さまざまなことを言ってイエスをののしった。

66節             夜が明けると、民の長老会、祭司長たちや律法学者たちが集まった。そして、イエスを最高法院に連れ出して、

67節             「お前がメシアなら、そうだと言うがよい」と言った。イエスは言われた。「わたしが言っても、あなたたちは決して信じないだろう。

68節             わたしが尋ねても、決して答えないだろう。

69節             しかし、今から後、人の子は全能の神の右に座る。」

70節             そこで皆の者が、「では、お前は神の子か」と言うと、イエスは言われた。「わたしがそうだとは、あなたたちが言っている。」

71節             人々は、「これでもまだ証言が必要だろうか。我々は本人の口から聞いたのだ」と言った。

メディアは定期的に誰かをやり玉に上げ、お祭り騒ぎのようなバッシングが始まります。責める側は僅かな隙も見逃すことなく、その勢いは止まりません。しばしば、些細なことが大事として扱われ、どのような弁解をしても、人は耳を貸しません。騒ぎの目的はそもそも、気に食わないヤツを引きずり下ろすことなので、冷静な議論は意味をなさなくなります。イエス様の裁判も初めから結論ありきのもので、公平な裁きを期待することはできませんでした。

最高法院は、祭司長と律法学者、総勢71名からなるユダヤ人の最高裁判所に当たる機関で、ローマ帝国の利害に関わらない事件を任されていました。ただ、死刑判決を出す権限はなく、極刑を求める場合はローマ総督の判断を仰がなければなりませんでした。早朝から行われたこの裁判は、初めから正義の確立とは縁のないもので、目的はただ一つ、ナザレのイエスを速やかに消去することでした。

ファリサイ派を中心とする律法学者たちは、旧約聖書の言葉に厳しい解釈を加え、一般庶民の生活を窮屈にすることを生き甲斐にしていました。真逆の立場を取る庶民の味方、ナザレのイエスを以前から毛嫌いしていましたが、田舎預言者の言葉を一々気にしていられないとする祭司長たちと歩調が合いませんでした。事態を一変させたのはイエス様による、祭司一族の収入源への一撃でした。巡礼者の先頭に立って神殿の境内から商人たちを追い出したその時から、ナザレのイエスの抹消は祭司一族の急務となりました。

逮捕した本当の理由はインチキ商売を邪魔したことだと言う訳に行かなかったので、あの手この手で、イエス様に罪を擦り付けようとしました。他の福音書によると、神殿の破壊予告をしたという訴えもありましたが、証言内容に矛盾があり、決め手にはなりませんでした。この間、死を覚悟していたイエス様は黙っていました。ついにしびれを切らした大祭司は一か八かの手に出て被告人に詰め寄りました。「これ以上黙っていられると思うな。はっきり言いなさい。お前はダビデ王の後継者となるメシヤか。もしくは神の子とでも言うのか。」

命拾いをしようとするなら、「めっそうもございません。」と言って強く否定しなければならない場面でした。これまでのイエス様は、「ダビデの子」とはやし立てられると、周囲の人たちを黙らせました。しかし、ロバの背中に乗ってエルサレムに入場した時から、イエス様に変化が見られました。一言が死を招きかねないこの場面で究極の宣言をしました。「その通りだ。私こそメシヤだ。今から後、全能の神の右に座る。」

この言葉を聞いた大祭司は怒りをあらわにしながら、心の中で「しめた!」と思いました。ユダヤ教徒は、「全能の神の右に座る。」と言う人を許す訳にはいきません。「ダビデ王の後継者、メシヤだ。」と主張する人は、謀反を企て者としてローマ総督に差し出せます。この短いやり取りで裁判の行方が決まりました。

「わたしはあの人を知らない。」と言って逃げたペトロとは対照的でした。熱烈な支持者にも正体を明かさなかったイエス様は、殺意をむき出しにする敵の前で死を招く告白をしました。生みの苦しみがない誕生はないと覚悟した神の子は、被造物である人間が下す判決を受けようとしていました。人類の罪を背負う決意をしたイエス様の意志は、ここでも揺らぐことはありませんでした。

Comments

Popular posts from this blog

2019年3月8日 終業礼拝 「心のメンテナンス」

2024年2月26日 礼拝説教 「同行してくださる神」

2023年7月10日 礼拝説教 「人の心を固くする神」