Posts

Showing posts from August, 2020

2020年8月31日 礼拝説教 「心の願いを誰に訴えるべきか」

  2020 年 8 月 31 日 礼拝説教 「心の願いを誰に訴えるべきか」 ルカによる福音書 18 章 1 ~ 8 節 1節                   イエスは、気を落とさずに絶えず祈らなければならないことを教えるために、弟子たちにたとえを話された。 2節                   「ある町に、 神を畏れず人を人とも思わない 裁判官がいた。 3節                     ところが、その町に一人のやもめがいて、裁判官のところに来ては、『相手を裁いて、わたしを守ってください』と言っていた。 4節                   裁判官は、しばらくの間は取り合おうとしなかった。しかし、その後に考えた。『自分は神など畏れないし、人を人とも思わない。 5節                   しかし、あのやもめは、うるさくてかなわないから、彼女のために裁判をしてやろう。さもないと、ひっきりなしにやって来て、わたしをさんざんな目に遭わすにちがいない。』」 6節                 ...

2020年8月25日 始業礼拝 「思いがけない時代に備えて」

  2020 年 8 月 25 日 始業礼拝 「思いがけない時代に備えて」 ルカによる福音書 17 章 26 ~ 37 節 26節           ノアの時代にあったようなことが、人の子が現れるときにも起こるだろう。 27節           ノアが箱舟に入るその日まで、人々は食べたり飲んだり、めとったり嫁いだりしていたが、洪水が襲って来て、一人残らず滅ぼしてしまった。 28節           ロトの時代にも同じようなことが起こった。人々は食べたり飲んだり、買ったり売ったり、植えたり建てたりしていたが、 29節           ロトがソドムから出て行ったその日に、火と硫黄が天から降ってきて、一人残らず滅ぼしてしまった。 30節           人の子が現れる日にも、同じことが起こる。 31節           その日には、屋上にいる者は、家の中に家財道具があっても、それを取り出そうとして下に降りてはならない。同じように、畑にいる者も帰ってはならない。 32節           ロトの妻のことを思い出しなさい。 33節           自分の命を生かそうと努める者は、それを失い、それを失う者は、かえって保つのである。 34節           言っておくが、その夜一つの寝室に二人の男が寝ていれば、一人は...